たかたの教科書プロジェクト(仮)パート3

 

9 月29日(水)”たかたの教科書プロジェクト(仮)パート3”を開催しました!

 

約3か月ぶりの開催。

3回目にして、ついにキックオフが取れた!

 

そして、何度でも”たかたの教科書プロジェクト(仮)”のおさらいを。

簡単に説明すると、みんなでたかたの教科書作っちゃおう!という企画。

企画づくりから、取材、執筆、デザイン、編集、構成まで地域のみなさんと作りたい!

地域の知識や様々なスキル、経験を持った方々が集まって力を合わせたら、これまでにはない面白くて素敵な教科書ができるのではないかということで、5月からプロジェクトがスタートし、今回で3回目の集まりとなりました。

 

 

パート1・2と2回にわたって行った、教科書に載せたい項目のアイデア出し。

≪方言、ケンカ史、自然レッドリスト、果樹栽培史、郷土料理≫などなどたくさんのアイデアを出していただきました。

その後3か月間は、地域の知識を高めるために自分の調べたい項目を個人調査してもらいました。

 

今回はその共有会。

勉強した内容などを共有しながら、新たなアイデアやこんな教科書にしたい・面白そうなどをゆるく語り合います。

 

◆調べてみました報告会&新アイデア☻

個人研究期間とはいえ、お仕事も忙しい中調べるのは大変だったと思いますが、そんな中でも少しずつ調べてもらったことを共有していただきました!

 

”すでに調査は終わって、勉強会や展示もしている”

”調べていたら歴史の沼にはまってしまったー

"海で少し調査してみたけど、どの生き物を調べるか決めた方がよさそう…

 

すでに調査済の方がいることも驚きでしたが、実際に調査してみて、新たな発見やこんな調べ方がいいかなという気づきもあったようです。

当センターでも自然観察会を実施しましたが、生きものといっても本当に種類はたくさん。

間違いなくどれを詳しく調べるのか決める必要がある・・と感じています。

  

 そして、今回は新しい風も!

”若い世代に郷土料理や家庭料理のレシピを載せたい” という熱い想い。

”社会と体育を合わせて歴史散策マップを作ったら面白そう”などの新アイデア。

 

そうです。

こんな風にみなさんからどんどんアイデアを出してもらって、面白い教科書作っていきたいんです!

 


◆教科書をイマジン☆彡

後半は、実際に中学校の教科書を見ながら、教科書のイメージを膨らませてみました。 

使っていた当時は面白いと思わなかったですが、今読んでみると教科書って面白いですねー。

みなさん中学生の教科書に興味津々。なかには真剣に読んでいる人も(笑)

国語、理科、社会、それぞれの教科書をめくりながら、

”ページ数はどのくらいがいいかなー” ”写真やイラストは絶対あった方がいいよね”

”コラム的な小ネタがあっても面白そう”

など少し具体的なイメージをみんなで考えることができました。

イメージが見えてくるとワクワクしてきますよね☆

そして、今回は教科書を持っての記念撮影!

なんとも教科書プロジェクトっぽい写真になりました(笑)

 

新メンバーも加わり、これから教科書作成に向けてどんどん進めていきますよー!

  

 ****************************************************************

 

さて、少しだけ教科書のイメージが見えたパート3。

みなさん、お忙しい中調査ありがとうございました!

次回はいよいよ、みなさんから出していただいたアイデアの中から教科書に載せる項目を絞っていきます

 

これまで出していただいた膨大なアイデアたち。全て載せると辞典または第何巻という長編作になっちまう・・・

ということで、載せたい項目やページ数、教科書への載せ方など具体的に考えながら、もっと教科書のイメージを具体化させていきますよ。

 

地域のみなさんと一緒に作るたかたの教科書プロジェクト(仮)!

まだまだ参加者大募集中です。

”一緒に教科書作ってみたい‼”

”これならお手伝いできそう”

”こういう資料持っているけど役に立つかな?”

という方はいつでもご参加お待ちしてます。

気になっている方は、お気軽にお問い合わせくださいね♪ 

 

みんなで本気でおもしろい教科書つくっちゃいましょう(^^)/