12月8日(水)”たかたの教科書プロジェクト(仮)パート6”を開催しました。
今回も新メンバーが加入し、教科書制作に向け楽しく意見を出し合いましたよ。
そろそろ浸透してきたかと思いますが、一応プロジェクトについて説明。
”たかたの教科書プロジェクト(仮)”とは?
簡単に説明すると、みんなでたかたの教科書作っちゃおう!という企画。
企画づくりから、取材、執筆、デザイン、編集、構成まで地域のみなさんと作りたい!
地域の知識や様々なスキル、経験を持った方々が集まって力を合わせたら、これまでにはない面白くて素敵な教科書ができるのではないか!?
ということで、今年の5月にスタートしました。
10代から60代まで幅広い世代にご参加いただき、今回で6回目。
アイデア出しや自由研究期間を経て、ついに教科書に載せる項目を決める段階まで来ましたよ!
今回はこれまで決まった項目と担当の確認、そしてまだ決まっていない社会の内容について話し合います。
◆社会のテーマを決めよう!
パート4・5と教科書に載せる項目を絞ろうということで、おおよそ載せる項目が決定しました。
しかし、社会についてはいまだテーマが決まらず…
アイデア出し段階から、歴史から地理まで幅広くアイデアが出されていて、なおかつ範囲が広いんです💦
今回はテーマを決めるべく、気仙ケンカ(交流)史担当からネタ提供をしてもらい、そこから気になるワードをピックアップ!
ケンカの原因は「金」だった!ということで、
”奥州藤原氏と金” ”伊藤藩と吉田家” ”日露戦争と金” などなど
補足解説としてまつわるお話をいくつかしていただきました。
・・・私にはまだ早かったですが、歴史好きの高校生は目をキラキラさせながら聞いていましたよ!
こうやって地域のことを教えてもらえるのっていいですよね。
教科書作りを通して、いろんな方から地域のお話を聞けると嬉しいです。
実は今回もテーマまでは決めきれなかったですが…今後は科目チームで内容を決めていきます!
◆担当を確認しよう!
自由研究で選んだ項目をそのまま担当としていましたが、改めてみんなで担当を確認。
まだ担当が決まっていない新メンバーにも、自分のやりたい科目や項目を選んでもらいました。
担当が決まると断然やる気が出ますよね!
今後は教科書作成に向けて、科目・項目チームごとに取材などを進めていきます。
そして、今年最後の記念撮影📷
今回も教科書作成に向けて、また一歩進みましたよ!
****************************************************************
2021年最後の開催となったパート6。
キックオフから今回まで参加していただいたみなさんありがとうございました。
おかげさまでこんなに仲間が増えました。
来年はいよいよ作成に向けて調査や取材が始まりますので、引き続きよろしくお願いします!(^^)!
そして、地域のみなさん!
まだまだ一緒に教科書を作ってくれる方募集中☆ぜひぜひご参加くださいませ。
教科書の奥付がいっぱいになるくらい、多くの方に関わっていただけると嬉しいです。
プロジェクトへの関わり方は様々。
まだまだ知られざるたかたや地域の方々の想いがたくさん詰まってる。
そんな世界にひとつしかない”たかたの教科書”をみんなで作りましょう♪